JR西日本)10月21日、北陸線敦賀直流電化切り替え開業

JR直流化10月21日(読売・滋賀地方版)

県とJR西日本は19日、北陸線長浜―敦賀駅福井県)間(38・2キロ)と湖西線近江塩津西浅井町)―永原駅高島市)間(5・8キロ)の送電方式を、10月21日に交流から直流に変更する、と発表した。・・・・総事業費約162億円のうち、県と地元市町の負担は約75億円、福井県側は約69億円、JRが約18億円。2003年4月に県と同社などが工事協定を結び、直流化のほか、駅舎や変電所の改良工事などは県側で7割、福井県側で6割まで進んでいる。

(読売・福井地方版)

福井側の地元負担は68億円で、県が23億円、嶺南の市町が15億円を支出するほか、関西電力など電力3社から約30億円の寄付を受ける。
県の想定では、滋賀方面への特急以外の電車が今の19往復から22往復に。このうち約1時間ごとの12往復が京阪神と直結する新快速となり、敦賀―大阪が特急料金(1780円)なしで1時間45分で結ばれる。

参考・滋賀県 琵琶湖環状線関連サイト

ふるさと銀河線(旧 池北線)、廃止

銀河線にお別れ…運行95年20日で幕(読売・北海道版)

北海道唯一の第3セクター鉄道「ふるさと銀河線」(北見―池田、140キロ)が20日、最終運行の日を迎え、下りのお別れ列車が午前8時16分、池田駅を出発した。
・・・道内の鉄道路線廃止は、1995年9月のJR深名線(深川―名寄、121・8キロ)以来。銀河線は20日午後11時2分北見駅着の列車をもって、旧国鉄時代から続いた95年の歴史に幕を閉じる。

地元の足がどう確保されるかが大きな課題でありますが、鉄道ファン的には陸別町の動態保存活動も上手く行くことを願っております。