拾い物のネタばかりでゴメンなさい

 鉄道事業者「ベストプラクティス集」

鉄道ジャーナル」の最新号に出ていたもので、国土交通省鉄道局他が選定した「鉄道を元気にする取組を行う上で参考となる事例」が挙げられています。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/bestpractice/bestpractice%20toppage.htm

 (国土交通省)広域的な公共交通利用転換に関する実証実験

こちらも鉄道ジャーナルの2004年12月号から拾ったネタ。(バスコーナーとかコラムなどには意外とこういうネタが転がっている。。。)
実験の目的としては「自家用車から公共交通機関への利用転換を促進して、CO2排出量を削減すること」で、平成15年度から創設され、ある程度の水準以上の結果が得られた時に補助がある。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kouiki/kouiki.html ICカードの導入関係が多いですね。

 (東京メトロ)各社発設定東京メトロパス

昨日一日、銀座の辺りから神保町へ往復した際に東京メトロの構内に貼ってあったポスターで気が付きました。他社私鉄発設定での東京メトロ一日乗車券、結構ユニークな設定のものが発売になっているようです。(社線内往復部分に割引設定あり。)

4つの事例のうち、都内へ向かうバス2社とのタイアップがユニークですね
東京都交通局でも浅草線に接続する京浜急行から同様の設定のものがあります。「東京1DAYきっぷ」http://www.keikyu.co.jp/train/ticket/index.html#3 

8.24より羽田空港〜成田空港間(京急線・都営浅草線・京成線)の割引運賃制度見直し

これは都営三田線の中吊り広告から
 http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/17-018c/index.htm
 http://www.keikyu.co.jp/train/ticket/convenience.html
従来の「エアポートきっぷ」はなくなりましたが、普通乗車券だけでなく、今回は各社共通設定のパスネットでも割引を始めたところが重要なのでしょう。