東北新幹線「はやて」の名称を廃止へ

http://mainichi.jp/select/today/news/20091112k0000m020153000c.html

 JR東日本東北新幹線八戸−新青森間の開業に伴い2011年3月から次世代新幹線「E5系」を導入するのに合わせて、「はやて」の列車名を廃止する方針を固めた。「はやて」は02年12月の八戸延伸の際、当時の最新車両「E2系1000番代」としてデビュー、それまでの「やまびこ」と区別するため命名された。代わりにみちのく路を走る「E5系」の名称について、JR東日本は来春に公募して決める。
 「はやて」は長野新幹線「あさま」をベースにした改良型。安定感と快適性に優れ、最高速度275キロで疾走するシンプルでスマートな車体から一躍東北新幹線の顔となった。
 JR東日本は当初予定されていた11年3月の新青森開業時に航空機のファーストクラス並みの「スーパーグリーン車」を連結した「E5系」を投入し、12年度末までに世界最速の時速320キロ運転を計画していた。ところが地元の要望で開業が3カ月前倒しの来年12月になったため「E5系」の製造が間に合わず、異例の新型車両なしの営業開始となる。
 通常の新幹線延伸開業は新列車名を冠した最新型車両を順次投入し、既存の車両を減らす方式を採用してきたが、今回は「はやて」が旧名称のまま最後の大役を担い、東京−八戸間の1日15往復を東京−新青森間にすべて移行させる計画だ。
 JR東はスーパーグリーン車の愛称も決めたいとしている。(毎日新聞

もともと八戸延長時の「はやて」の名称採用にも早手・疾風(疫病関係)を連想させると言う異論があったそうなので、新しい愛称の採用は気分一新でいいのかも。
趣味的には「はつかり」の復活とか、色々意見が出そうだなと思います。 (個人的には「津軽」が良いな)
東京〜新青森・3時間5分で結ぶのならば、羽田〜青森を1時間20分/1日6往復で結んでいる航空機(JAL)にも対抗できる可能性がより高くなるかな。
(単純比較にはあまり意味がないのですが、現行の八戸乗換の新幹線利用で約4時間20分・航空機は空港まで/からの両端のアクセスを含めて3時間20分。データはナビタイムで東京駅〜青森駅間の所要を比較)
都市圏/人口etcの規模は違いますが、ほぼ東海道の東京〜大阪位の所要時間。もし新幹線効果がありすぎると、経営難のJALが減便する恐れはあるかもですが。
東北新幹線新青森開通時に高速道路無料化が実現していたりすると採算的には多少厄介ですが、それでもそれなり以上の時間短縮効果はありそうです>東京対北東北(&北海道・道南も?)